【歯科技工所】なら入れ歯 | 義歯専門歯科技工士多数の近藤義歯研究所へ|ご相談・お問合せは公式LINEから

講演情報

フルバランスセミナー フルバランスセミナー

咬合調整は義歯成功に関わる重要で繊細な工程です。

歯科技工士が作る咬合にはルールがあります。

多くの臨床経験の中で習得した咬合調整法を実習コースとして経験豊かな技工士がお伝えし、技工士と同じ調整方法を実際に行っていただきます。

咬合を作り上げる歯科技工士が知っている咬合コースを今年も開催
咬合は難しいよね!分からないよ!習ったこと無い!
沢山の先生からお聞きする声です。
咬合を臨床に活かすには「歯科医師と技工士のと共通の認識」です

オクルーザルプレーン・オクルーザルコンタクト・ABCコンタクト・リン
ガライズドオクルージョン・バッカライズドオクルージョンに分け、製作
段階での歪み調整、被圧変位による調整、咬頭干渉調整、偏心位
咬合調整、転覆時調整、圧搾空隙など咬合調整を成功させる方法
テクニックの実際をお伝えいたします。

基本の基をこの機会に体験してみてください。

義歯成功への近道! 「咬合」

開催日
第1回 4/23(日)
10:00~16:30
第2回 7/30(日)
10:00~16:30
第3回 10/29(日)
10:00~16:30
受講料98,000円 ※セミナー後、懇親会(費用別途)がございます
内容① 義歯最新事情 (成功事例などの紹介)
② ㈱近藤義歯研究所の咬合の考え方(下顎位確認決定→咬合器マウントコンプシステム→仮想咬合平面確認決定→咬合接触ガイド面確認決定)
③ 咬合調整の実習:咬合器上でワックスデンチャーの人工歯咬合面のオクルーザルコンタクトの調整を実際にして頂きます
※実習で調整していただいた模型は、後日重合し院内サンプルとしてご使用も可能です。オプション有り
サービスもございます
④ 症例相談も受け付けております
場所

株式会社近藤義歯研究所

SEMINAR

セミナー情報

定員最大10名 近藤義歯の少人数制セミナー

〒252-0332 神奈川県相模原市南区西大沼5-2-15

電話:042-741-3711
集荷ダイヤル:042-705-4118
FAX:042-743-6569

㈱近藤義歯研究所は神奈川県相模原市の義歯、入れ歯専門歯科技工所(ラボ)です。BPS症例を数多く手がけています。是非お問い合わせください。

Copyright (c) 近藤義歯研究所
All Rights Reserved.
pageTop

お問い合わせ 採用情報 LINEでお問い合わせ