歯科技工士として「稼ぎたい」なら当社です!

国家資格でありかつ、「超」精密義歯~KGKデンチャーを世の中に送り出す近藤義歯研究所では、「年収」はこだわるべきポイントです。
弊社代表近藤は、近年大幅な給与体系の見直しを計り、今では弊社の平均年収は全国の歯科技工士平均年収より約25%高い水準にあります。

※参考情報
教えてグッピー/歯科技工士の給料

代表者からのメッセージ

歯科技工とは、人を幸せにする仕事である。

患者様の幸せ、社員の幸せを目指すことこそ仕事の意味。
私たちは自分達にしかできないオンリーワンを創造し、お客様の歯科医院や患者様に高い価値を提供できる環境を作っています。

就職活動は、人生の活躍できるステージを決める意思決定の場です。
「入社して良かった」と言われ、社会貢献できるステージを作り、技工士を育てる「本物作り」です。
ただ入れ歯を作るだけでなく、社員が成長し、会社も成長する、歯科医院も成長できる。
それがKGK(近藤義歯研究所)です。

義歯を作って人を幸せにしよう。
我々は毎日、人に「ありがとう」と言われ感謝されています。

Q. どんな人に来てほしいですか?

A. 自分の周りに入れ歯で困ったおじいちゃんおばあちゃん、いませんか?
「上手に食べれてない、痛い」と聞いた時に「作ってあげたい」と思える人と仕事がしたです!

目次

  1. どんな人がいるの?(歯科技工士小澤 紘史YouTube/山本浩之インタビュー)
  2. 「分業制」について~マーケティング部長に聞いてみた!
  3. 先輩技工士対談
  4. 会社の特徴 4つ
  5. 近藤義歯研究所ってどんな会社?
  6. 社内外セミナー
  7. 求職者様向け 見学会・ミニセミナーのご案内
  8. 募集要項

1. どんな人がいるの?

「先輩、話を聞かせてください!」
そんな風に気軽に話が聞けたらどんなにいいか・・・まずはウェブで知っていただけるようにYouTube、インタビューでお知らせします。

小澤はKGKのテクニカルマネージャーとして活躍!!

Q. 転職のきっかけは?

A. 自費技工をやりたい!!

Q. やりがいに感じることは?

A. 自分の経験や技術を教えること!上司が若手の指導育成!

Q. 立会いの必要性

A. 患者さんとコミュニケーションを取る事!立会での経験が技術に役立つ!

※お取引医院様(さとう歯科クリニック様)のホームページにインタビュー掲載されています!
近藤義歯研究所 小澤紘史インタビュー

2. 歯科技工士 山本 浩之 インタビュー

目次

  1. 代表の講演を聞いて「衝撃」が
  2. 「分業」について、聞いてみた!
  3. 技工士立ち合い派遣、どうですか?
  4. 技工士になったキッカケ~プライベート

代表の講演を聞いて「衝撃」が

今日はどんな作業をされていましたか?

主に自費義歯の管理ですが、保険義歯の管理もしています。
ラボ生産だけでなく歯科医院での立ち合いもあるので、バランスよくメンバーと仕事を共有しています。

新卒入社と聞いたのですが、おいくつですか?

27歳です。
20歳で学校を卒業して入社、今年で8年目ですね。

数ある技工所の中で、どうして「近藤義歯研究所」だったのですか?

歯科技工学校では、クラウンとか入れ歯とか形成とかいろいろやります・・・入れ歯だと総入れ歯を並べる・・・。

山本さんの得意分野が「義歯」だったのですね?

そうです。
学校で幅広くそれなりにやるのですが、結局「差し歯系」か「入れ歯系」を決めます。
矯正や歯科材料屋さんという選択肢もありますが、メインは2択です。
学生時代、クラウン系の実技がつまらなくて・・・というか、排列が楽しかったのです。
現場の事は何も分からない中でも、入れ歯は「何となく面白い」と感じていました。
審美系(差し歯系)は、1本の造形を極める、見た目を美しく出すか?が勝負です。
それを28本やるのは無理だなと。(笑)
「口の中全体を作ること」が楽しかったし、自分には向いていると思いました。
それで、まずは入れ歯をと思って就職先を探し始めました。
学校でも、就職先を先生たちが掲示板に張り出しているので、興味あるところ、例えば「家から通いやすいところ」「気になるところ」を見てピックアップして・・・。
ある程度先生も「このあたりなら、いいんじゃない?」「行ってみたら?」と選んでくれました。
近藤義歯研究所を見る前に、3~4件くらいのラボの見学をしましたが・・・その環境を見て不安になりました。
でも、歯科技工士の専門学校に来た以上、この道を進むしかないと。
その当時、弊社代表が学校で企業説明会をしたのです。
通っていた学校の先生もよく知っていて「ああ、近藤さんのところ、いいんじゃない?今度来るから話を聞いてみたら」というので、とりあえず聞いてみようと講演を聞いて、その時に衝撃が走りまして。

衝撃?!

それまで何人かの義歯技工士(ぎしぎこうし)の話を聞いたのですが、実は1人も「患者」というワードを出さなかったのです。
それが、代表が講演の時は「患者さんのために、私たちは○○をやっています!」と言っていて。

理念、ありますものね!

僕も今はそれが出来ている!と、胸を張って言えます。
それを聞いた時に「あ、本質的に違うな」と思って、一気にそこで興味がわいて、その時に壇上を駆け下りて、代表に「見学に行かせてください!」と。
帰る前にいち早く話しかけなくてはと思って。

「分業」について、聞いてみた!

想像つきます、運命の出会いですね。

近藤義歯研究所は夏に見学会を開催していたのですが、用事があって行けなかったのです。
そこで知らなければスルーしたままだったと思うのですが、見てみたくて見学させてもらって、ラボの中を見て代表の話を聞いて「あ、楽しそうだな」と直感的に思いました。
学生は、「分業か?自分で一から最後までやるか?」(※:そのことについて語っているマーケティング部長の話はこちら)が、結構気になります。

分業かどうかは、技工所選びのチェックポイントなのですね。

学生が思う「分業」のイメージは、「結局同じ作業をひたすらやる」。
一から最後まで1人でやるのは、「達成感がある」という先入観があります。
ただ現実、組織としては違うじゃないですか。
ましてや、クラウンと違って入れ歯は1個の入れ歯を作る作業工程が多すぎるので、組織としても経営的にも分業しないと成り立たちません。
技工士個人の目線でみても、奥が深すぎて1人で全部やると広く浅くになっちゃうんですよね。
入れ歯は一工程に関しても、それだけ奥が深いです。
僕も丸7年以上やっているのですが、出来ない工程はあります。
不得意、理解しきれていない工程、です。
一通り触っているのですが、患者さんを見据えてどっぷり深いラインまで全工程を見るというのは、義歯は難しいです。
先生は入れ歯以外の治療もあるので、技工物に対して知識を深める時間や余裕がないのが現実です。
なので、入れ歯の知識や経験を深めた我々「近藤義歯研究所」という存在に価値があると思うのです。

分業は嫌でしたか?

いや、自分は分業が嫌だとかというこだわりはなくて。
ここで分業されている光景を見ても、生き生きしているな、という感じでした。

代表の「分業」補足!!

「近藤義歯研究所の分業」は、品質を良くする為の「管理方法」です。
個人レベルでは差が出てしまい、不安定で「漏れ」が発生することもあります。

良い義歯を作るには、チェックが何重にも必要です。
100近くある工程を「工程管理者」がチェック漏れの無いように確認します。
「工程管理者」は、管理する目を養うことが何よりも大切です。

さらに、1人の目線では漏れが発生しやすいのでダブルチェック・トリブルチェックをし、品質を可能な限り高いレベルで安定させています。

品質の安定と向上をさせた故の「分業」です。
「お客様評価」により、工程管理の改善も素早く行える体制も整えています!

技工士立ち合い派遣、どうですか?

山本さん、話しがお上手ですね、分かりやすいし。

話しするの、好きですよ。

さとう歯科クリニックの先生は、山本さんの事をとても声がよくて聞き取りやすいと仰っていました。

そういっていただき、ありがたいですね。
ここに決めたのも、その雰囲気ややりがいを感じたからです。
その時も「入れ歯の立ち合い派遣」はしていて、患者さんの顔を見ることが出来ると聞いていたので、「あ、実力をつけて行けばそういうこともできるんだな」と。
「歯科医師からも必要とされる歯科技工士の価値は、ここにはある」という代表の言葉を聞いて、決めました。

そういう話、学生さんにはとても参考になると思います。

学校によっても就活のサポートの差があるので、そういう現実も考えると自分の思いは伝えていきたいな、と思います。

山本さんにとっても大きな出会いでしたね。

そうですね、就活スタートの時を考えると、素敵な出会いだったのかなと。
一般の方から見ると、歯科技工士は職人肌でコミュニケーションは苦手というイメージがあるんでしょうね。

でも近藤義歯研究所の皆さんは、そうは見えないですね。

代表が歯科医院と協力して「歯科業界をよくしよう!」という思いがあり、感性や思いが社員に受け継がれてきていると思います。

先ほどラボ内を見学したのですが、みんな同じ方向を向いていると感じました。

そうですね、おっしゃる通りだと思います。
歯科技工士としてのこだわり・・・患者さんの事を考え、取り組み、鍛錬をして・・・歯科技工士だけど患者さんを見ていますよ、ということですね。

そういう技工士さんに作ってもらっていると患者さんが知れば、安心だと思います。

まずは先生という一本の柱を立てて、コミュニケーションを積極的に取るようにしています。
先生の対応の仕方や伝える言葉遣いなど、トリートメントコーディネーターであり営業部長の清水から指導してもらっています。
様々な医院に行かせてもらって、立ち回りも勉強させていただいています。
自分が後輩に「社内プチセミナー」の講師をすることもあり、教える側の自分が実はとても勉強になります。

ドクターは入れ歯だけでなく幅広い分野の治療をするので、「入れ歯に関してはわたくしたちに任せてください」というのが技工士です。
型取りは先生の仕事なので先生にご判断いただくところですが、どういうことをすれば印象がうまく取れるのか?など、専門家の視点からアドバイスさせていただいています。
患者さんには「普通の保険の型どり『口を動かさないで』と言われるけど、食事するときに『アー』と口を開けたまま食べませんよね」と説明します。

・・・よく考えれば当たり前のことですね。「型取りは動かしちゃいけないものだ」という思い込みが、患者としてはあるので。

弊社の自費の入れ歯は、「動的印象(どうてきいんしょう)」を採ります。

そのあたりなどぜひ問合せしていただいて、聞いていただきたいです。

なるほど、ありがとうございます!ラボは工場見学みたいで、見ていて楽しいです。

ありがとうございます!

技工士になったキッカケ~プライベート

歯科技工士を志したきっかけは?

最初は高卒で就職を考えていたのですが、親が「ちっちゃいころから細かいことが好きだったので、手先の器用さを生かした専門職はどう?」という話も聞きつつ、母親からのワードで「歯科技工士」という職業を知ったのです。

確かに普通「歯科技工士」という職業、知らないですよね。

ただ、よく行っていた近隣の歯科医院で小さい頃に石膏模型を貰って、歯科技工士を知るキッカケになって・・・「あ、これで入れ歯を作ったり、差し歯を作ったりしているんだ」という感じでした。

お母さん、喜んでいますか?

やりたいと思ったことを迷わずにやれているので、「うちの息子、大丈夫かな?」というような不安はないと思います。

やりたいことでよかったです!と、左手の薬指に指輪をしてらっしゃいますが。

今、結婚して1年半ですね。

なれそめは?

嫁もここにいた社員で、社内結婚です。
今は別のラボで働いています。

家庭での会話、技工士専門用語が飛び交います?

そうですね。
嫁はCADメインでやっているので、先生とのやり取りなどの話題も出ます。

近藤義歯研究所を見学しようか、考えている後輩に一言!

現場を見るのが一番だと思います。
そして、どんな人がいるのかを自分の目と耳で確かめてほしいです。
気になったら、僕のように見学会以外のタイミングでも見学できるので、ドシドシ来てくださいね!

※お取引医院様(さとう歯科クリニック様)のホームページにインタビュー掲載されています!
近藤義歯研究所 山本浩之インタビュー

2.「分業制」について~マーケティング部長に聞いてみた!

入れ歯を作る時の工程について教えてください!

1人で全部の工程をやるのでもなく、超細分化されて延々と同じ作業をするのでもありません。

具体的に、どういう割り振りで作業されているのですか?

メタル、排列、仕上げ、それぞれ班に分かれています。

リクルートの時に分業制の事や、勤務時間を時間で区切っていることは知らせますか?

はい。
学生さんから来る質問で、分業制なのか、個人で作るのかというのがあります。
先生も気になるところで、ほとんどの人は「分業制ではない方がいい」と思っています。
弊社はなぜ分業制か?というと、分業制にすることによって1年間みっちり特定の工程を勉強でき、「早い段階でプロフェッショナルな技術」を得られるからです。
その工程をマスターした段階で次の工程にいって、またその段階も極めていく。
だから、一人前になれるスピードが他よりも早いです。
ちなみにこの「保険義歯の制作工程が分かる動画」、僕が作りました!

何回見ても新しい発見があります!

ありがとうございます!
学校の授業ではない工程も、色々あると思います!

他にも聞いてみた!!

Q. なぜ近藤義歯は先生と技工士が直接やり取りできるのか?

A. 弊社では再製0を目指しています。それには先生方とのコミュニケーションは必須なので電話やときにはZOOMなどを使って情報を整理するようにいています。
再製作は先生、患者様、技工士すべてにいいことが無いので徹底しています。

Q. 土曜は仕事ですか?

A. 休みのことがほとんどですが祝日が多い月などは出勤日もあります。

Q. 社員数は?

A. 2024/5月現在、総勢51名、技工士が26名です。

Q. 学校の実技は、どこに力を入れたら良いですか?

A. 国家試験に合格できるように全体的に頑張ってください!
 弊社の試験内容が排列、ワイヤー屈曲なので入社希望の方はそこに力を入れるといいと思います!

Q. どういう人材がほしいですか?

A. 元気が一番です!

Q. 入社後、研修期間はありますか?

A. 約1週間研修期間で会社のルールや先輩方との顔合わせなど様々なことをします。

Q. 地方からの上京を考えています。土地勘がなくいいアパートが見つかるか心配です。女子のため親も心配しています。

A. 弊社では、地方から来る方の住宅探しもサポートしています。詳しくはご相談ください!

3. 先輩技工士対談

入れ歯だけしかやっていない会社に入るのは、勇気がいりませんでした?

【小澤】
学生の時にかぶせ物に行くか入れ歯に行くか方向性を決めます、二択です。

【山本】
僕は最初から入れ歯しか行く気がなかったのですが、近藤義研を知る前に義歯のラボをいろいろ見て行く中で絶望を感じていて(汗)、「俺、職業間違えちゃったな」みたいな。
その時に代表が学校に来たという経緯があります。

どんな働き方ですか?

【小澤】
朝8時半に来て3回お休みがあります。
8:30~10:00(15分休憩)/10:15~12:40(お昼休み1時間)/13:40~15:35(10分休憩)/15:45~17:50
3班ありますが、休み時間などの時間軸は一緒です。
新入社員に先輩を「メンター」という形で1人付けて、マンツーマンで分からないことがあればまずはその先輩に聞くことが出来る制度を取っています。
今の私は、立ち合いなど患者さんのご都合なので毎日スケジュールが違います。

どんな社長ですか?

【小澤】
色々なところに気と目を配る社長です。
取引先はもちろん社内にも、です。
役職関係なく声をかけてくれますし、何といっても入れ歯に対して熱い!!

技工士あるあるは?

【小澤】
「形成ダコ」があります。
形成器(※)というナイフのようなものがあるのですが、それを使うことによってできるタコですね。

あと、集中すると呼吸が浅くなるので酸欠っぽくなります。(笑)

形成器(※)

出典:http://www.ydm.co.jp/dental/post-139.html

【山本】
お昼ご飯食べてから夕ご飯までの間が長いので、血糖値がめっちゃ下がって震え出したり・・・。(笑)
でも集中も出来ているので、何も食べずにずっと突っ走るタイミングもありますね。

近藤義歯の強みである「立ち会い」をしたいと入ってくる技工士さんはいますか?

【小澤】
最近は新卒入社が多く中途で入社は少ないのですが、中途採用の人は「自費の立ち合いの仕事がしたい」とみんな言います。

新卒で「立会したいです!」という人はいますか?

【山本】
イメージが出来ないと思うんですよね。
学校の中での技工士のイメージしかなくて「立ち合いって何?技工士が歯科医院に行ったところで何をするの?」という感じで・・・僕もそうでした。

これから近藤義歯研究所の門をたたこうと思っている学生さん、技工士さんに一言お願いします

【小澤】
僕も中途で入っているので・・・他のラボに比べると、目標がしっかり持てます。
先輩や上司が身近にいるので少し上の人たちはここまでできる、というのが見えてきます。
そして、そこに行くにはどうしたらいいか?何をすればいいのか?が、明確に分かる会社じゃないかなと思います。

【山本】
患者さんの笑顔が一番近くで見れるラボです。
一緒に患者さんの笑顔を見るために、入れ歯作り、やっていきませんか。

4. 会社の特徴 4つ

1. 高い技術力の習得、歯科医院で立会い技工士

義歯の幅広い歯科技工技術を習得、歯科医院に出向き活躍することも目指せます。
自分で製作した義歯技工物の装着した患者さまの笑顔も見られます。

2. 最新の設備

歯科用機器はもちろん、COMPシステム・イボベース重合機・ZETA-Cをはじめ様々な最新設備があります。

3. 笑顔があふれる社内環境

歯科技工士、他スタッフはみんな穏やかな人柄で、技工所内はわきあいあいとしたアットホームで明るい雰囲気です。

4. 充実した福利厚生

健康保険・厚生年金・雇用保険など、福利厚生が整っています。
また、昇給もありますので、モチベーションを保ちながら勤務していただけます。
楽しいイベントや、社内外で参加できるセミナーもあります!

5. 近藤義歯研究所ってどんな会社?

1. 義歯制作のプロフェッショナル~「入れ歯専門の技工所です」

近藤義歯研究所では、一人ひとりの患者様に合わせた「完全オーダーメイドの義歯(世界最高レベル)」を製作しています。
歯科技工には様々な分野がありますが、当研究所が専門としているのは義歯製作です。
BPSの国際的な認定を得たのち、そのうえでもはやオリジナルの「超」精密義歯KGKデンチャーを開発しました。
技術力や専門性の高さには、大きな自信を持っています。

2. コミュニケーションを大切に

当研究所では、何よりも「コミュニケーション」を大切にしています。
歯科医院のドクターやスタッフと信頼関係を強めることが、患者様一人ひとりの入れ歯での生活を守ることにつながります。
「本物の義歯の素晴しさ」を伝えることも、私たちの大切な仕事です。
入れ歯で困った患者様の食の健康を取り戻すための社会貢献の高い仕事が、歯科技工士の仕事です。
また、KGKデンチャーでは「技工士の立ち合い派遣」もあります。
セット時の患者さんの笑顔と会える瞬間が、技工士の喜びです。

3. CADインプラントを活用した特殊技工

スタッフ全員が、「技術を極めたい」という強い想いを持って仕事に取り組んでいます。
日々、歯科技工の技術は進歩しています。
その流れに乗り遅れないよう海外の勉強会や研修にも参加し、自己研鑽に励み、技術レベルの向上に努めています。

6. 社内外セミナー

近藤義歯研究所では社内・社外でのセミナーや勉強会を多数実施しています。
外部講師を招いたセミナーや、お取引先に出向いてのセミナー、学生さん向けのインターシップの見学会などもおこなっております。

歯科医院様向け社外セミナー お取引医院様に出向いての「入れ歯カウンセラー育成セミナー」

北は山形から、南は神戸まで伺っています。

歯科医院向け社内セミナー

歯科医師対象の技術的な内容のセミナーです。

患者様向け入れ歯相談会

お取引医院様にて開催、弊社で企画から運営まで行います。
患者さんのお悩みを聞き、入れ歯についてご説明する相談会です。

7. 求職者様向け 見学会・ミニセミナーのご案内

最新技術・プロのスピード・明るい社風、当日は本物の技をお見せします。

セミナーメニュー

総義歯排列・金属床ワックスアップ・ワイヤー屈曲 など「プロの技」に沢山質問してくださいね!

【開催日】
2024年〇月〇日(土) 時間 14:00~18:00 懇親会予定もあり

※ 見学会終了後には参加無料の懇親会も開催!!
18:00~懇親会

8. 募集要項

事業所名株式会社近藤義歯研究所
代表取締役近藤太
所在地〒252-0328 神奈川県相模原市南区麻溝台8丁目32−22
TEL042(741)3711
職員数男性 19名 / 女性 22名
加入保険等社会保険・厚生年金・雇用 ・ 労災
通勤自転車/車通勤可能(補助の上限あり)
残業有り 新卒は無し 半年後から希望者は残業可
昇給あり 会社実績・個人実績による
賞与年2回~3回(初年度なし、前年実績 2~5ヶ月個人の能力による)
就業時間8時30分~17時50分(休憩80分)
休日日土祝(長期休暇前などは土曜日営業あり)
・年間休日110日以上
・有給休暇あり
・GW、夏季休暇、年末年始休暇あり、慶弔休暇
福利厚生家賃補助制度あり(勤務地付近、補助制度)/社宅あり
交通費支給
ラーメンコミュニティー制度
選考方法面接・自己アピール・質問事項記入・実技
(ワイヤー屈曲または排列歯肉形成、デッサン、アピールできる技工物を持参して下さい)
応募書類履歴書・卒業見込みまたは卒業証明書・成績証明書