フルバランスセミナー

 

拡大はコチラをクリック

咬合調整は、義歯成功に関わる重要で繊細な工程です。

歯科技工士が作る咬合には「ルール」があります。

多くの臨床経験の中で習得した「咬合調整法」を、実習コースとして経験豊かな技工士がお伝えし、技工士と同じ調整方法を実際に行っていただきます。

咬合を作り上げる歯科技工士が知っている「咬合コース」を今年も開催!
咬合は難しいよね!分からないよ!習ったこと無い!沢山の先生からお聞きする声です。
咬合を臨床に活かすには「歯科医師と技工士のと共通の認識」です。

オクルーザルプレーン・オクルーザルコンタクト・ABCコンタクト・リンガライズドオクルージョン・バッカライズドオクルージョンに分け、
製作段階での歪み調整、被圧変位による調整、咬頭干渉調整、偏心位咬合調整、転覆時調整、圧搾空隙など咬合調整を成功させる方法テクニックの実際をお伝えいたします。

基本の基(き)をこの機会に体験してみてください。

義歯成功への近道! 「顎位、咬合」
セミナー申し込みはコチラをクリック

開催日
2025 3/2(日)
10:00~16:30
2025 6/8(日)
10:00~16:30
2025 11/16(日)
10:30~16:30
受講料 98,000円 ※セミナー後、懇親会(費用別途)がございます
内容 ① 義歯最新事情 (成功事例などの紹介)
② ㈱近藤義歯研究所の咬合の考え方(下顎位確認決定→咬合器マウントコンプシステム→仮想咬合平面確認決定→咬合接触ガイド面確認決定)
③ 咬合調整の実習:咬合器上でワックスデンチャーの人工歯咬合面のオクルーザルコンタクトの調整を実際にして頂きます
※実習で調整していただいた模型は、後日重合し院内サンプルとしてご使用も可能です。オプション有り
サービスもございます
④ 症例相談も受け付けております
場所

株式会社近藤義歯研究所

先着10名様限定!KGKの「少数精鋭セミナー」

2025.06.2

石膏の流し方セミナー

技工士が出張して石膏の注ぎ方をスタッフさんにお伝えしますいい補綴を作るにはいい模型から!

2025.02.1

保険セミナー

義歯患者の大半が保険義歯であるなか限界のある保険工程でいかに チェアタイムを短縮するか、保険義歯こそ「生産性向上」が重要な時代義歯製作においてのノウハウの殆んどは成功義歯からのフィードバック「再現性」と「工程管理」です。…

2024.01.29

大好評!! GOAゴシックアーチセミナー

画像をクリックすると拡大されます 義歯成功の鍵は中心位にあった!中心位を正確に導き出す方法それがゴシックアーチ しっかりと手順を踏んで正確に行えば成功率は桁違いです。 そんなゴシックについて臨床をもとに話すのが今回のゴシ…

2024.01.2

フルバランスセミナー

  拡大はコチラをクリック 咬合調整は、義歯成功に関わる重要で繊細な工程です。 歯科技工士が作る咬合には「ルール」があります。 多くの臨床経験の中で習得した「咬合調整法」を、実習コースとして経験豊かな技工士がお伝えし、技…

2023.06.30

KGKデンチャー実践 導入セミナー

2023.06.29

スタッフ向け! カウンセラー育成セミナー  TCコンサル...

スタッフ向け!カウンセラー育成セミナー 義歯のことがわからない! 義歯の種類、違いについて知りたい! スタッフ目線で患者さんに伝えたい! もっと多くの情報発信をしたい! ドクターや技工士が話すと専門過ぎて患者さんには伝わ…